バッテリー式はエンジン式とくらべて軽くて操作がカンタンというメリットがあります。
今まではパワー不足という課題もありましたが近年ではバッテリーの性能もあがり、 エンジン式や家庭用電源にも匹敵するパワーを持つ商品も発売されてきました。
操作も簡単で軽量な充電式工具は今後ますます増えていくと思います。
ここでは充電式工具の基礎知識をご案内します。

充電式工具とは充電式工具とは

充電式工具とは「リチウム電池バッテリー」を動力源とする工具類です。
充電の手間がかかり稼働時間もエンジンと比較すると短いですが、使用の前の準備がとても簡単で軽くて持ち運びしやすいというメリットがあります。近年ではバッテリーの性能も上がり、エンジンに匹敵するパワーを持つ商品も発売されています。
また充電式工具は、同じメーカーで同じ電圧の製品であれば、一つのバッテリーで複数の商品に利用できます。もしお手持ちのバッテリーがあれば同じメーカー/同じ電圧のほかの商品にも適合します。

充電式工具01

充電式工具02

バッテリー付きとバッテリーなし(別売)

充電式工具にはバッテリーが付属している商品とバッテリーが付属していない商品があります。
上述の通り充電式工具は、同じメーカーで同じ電圧仕様の商品であれば、一つのバッテリーで複数の商品に互換性を持っています。一つのバッテリーで草刈りもできるし掃除もできるということです。
その場合、2つ目の商品の購入時はバッテリー付属なしの商品を選択すれば購入価格を抑えることができます。ただし各メーカーバッテリー付きの方が割安であることが多いので、使用頻度が高く予備バッテリーをご検討であればバッテリー付きの購入がおススメです。

バッテリー充電器付

バッテリー充電器付

バッテリーなし(本体のみ)

バッテリーなし(本体のみ)

電圧(V) アンペア(A) アンペアアワー(Ah)とは?

充電式工具を選ぶうえで、重要なポイントの一つに、製品のパワーの指標となる電圧(V)とバッテリー容量の指標となっているアンペアアワー(Ah)があります。

充電式工具の種類

電圧(V)は、電気を流そうとする働きを意味します。7.2Vや10.8Vなど小さい電圧のバッテリーもありますが、一般的に業務用としては14.4Vや18.0V、36.0Vが利用されます。ボルト数が上がればバッテリー自体の重量も重くなり、製品のパワーもあがります。最近では18.0Vのバッテリーを2つ使って18V+18V➡36Vにできたり、36Vと18Vを1つで切替できるバッテリーもあり使いまわしがしやすいことから普及が進んでいます。

アンペア(A)とアンペアアワー(Ah)について

アンペア(A)は電流のことで、電気の流れる量を意味します。アンペアアワー(Ah)はアンペアと時間の積算値となり、6.0Ahのバッテリーは6Aであれば1時間、3Aであれば2時間分の電流を取り出せるということになります。アンペアアワーが大きいほど、充電時間も長く、稼働時間も長いということになります。

充電式工具を条件で探す

メーカー別で探すメーカー別で探す

充電式工具はいくつかのメーカーから発売され、それぞれシリーズ化されています。一つのバッテリーでいくつもの商品を利用できるのがバッテリーの利点の一つです。どのメーカーの商品が良いか利用用途に合わせてメーカー別に選んでみましょう。

充電式工具を条件で探す


トップ